今週に入って1社面接
実は月曜日、面接でした。。
職種はやはり電子業界ですが、今度は基板実装(製造)
に応募しまして、社長さんとの面談は今までで一番
良い感じでした、前回の記事に書いた、、、
エンジニアははやりエンジニアの職でないといけないの??
的な疑問があったんですが、こちらではそうは言われませんでした。
「そういキャリアチェンジも悪い選択ではないと思いますよ」
と言ってくれまして、、ハロワの求人票では会社見学は不可だったんですが
話し始めて直ぐに、「見学しましょう」
と言って下さり、案内してもらえたりしたので
かなり脈が有りそうな感じ。。今は結果待ち
ハロワで昨日確認したら募集人員2人の所現在で6人
面接する事になってるそうで、競争率高そう。。
もし採用いただいた場合の仕事内容としては製造
ではなく、生産技術的な所をお願いしたい
との事でした、さて どんな結果になるか??
あと今日他から面接の案内が来ました。
此方は設計職、来週の月曜日16:00から面接
書類出して此処まで来るに一カ月経過してたので
駄目だと思ってたら、スクジュール調整に時間がかかった
という事でした。。(本当かなぁ?)
まぁ此方もお話聞きに行ってくる予定です。。
でも「新都田」は遠いなぁ・・(汗)
前回の記事にも書きましたが、ある程度拘り捨てる事が
選択しを広げる上で重要だと実感してます。
関連記事