不安と生きると言う事

カテゴリー │心の葛藤

不安と言う言葉・・・
我々人間は生きていく上で様々な出来事に遭遇する。

楽しい事や、高揚すること・・時に不安や絶望感に苛まれ心は揺れ動く・・・

社会生活を送る時、それは仕事だったり家庭だったりその他
の関係をなくしては、生活そのものも維持できない。

その中で遭遇する不安感・・・
これは多かれ少なかれ誰でも経験する事だと思う。
そして挫折・・これも然り

誰だって挫折やそれに関連して不安感を抱く事も多いと思う。
これらの感情が心を襲うとき、人は自分を責めてしまう事が多いのかな?
挫折や不安=駄目な自分としてしまい勝ちな所はないだろうか?
正直自分にも有ります、と言うかしょっちゅうです(汗)

でもだから駄目だと決め付けてしまったらどうでしょうか?
そう云う心理状態に追い込むと人は正常な判断が出来にくくなる気がします。
またそのネガティブな念から悪いものを引き入れてしまう事も有ると聞きます。

確かに自分も駄目と決めてしまう事は良くあります。
でもその駄目な自分と向き合い、暮らしていくのも自分・・
言い方を変えれば、自分を受け入れて歩いていく事につながる。

昨今この様に悩みをお持ちの方が多いと聞きます。
どうか、ご自身を責め過ぎない様にお願いしたいです。
不安や挫折は誰にもある事だから・・・・
そんな時は身近に話せる方にそっと想いを伝えて下さい。
そしてそんあ想いを受け取った方は親身になって聞いて頂けると
世界はもう少し良くなる気がします、例え少しの事でも連鎖すれば
それは大きな力になるはず。

マイナスに考え過ぎてしまうと、その連鎖は終わる事を知りません。
どんどん、悪い方向へ心は傾いてしまいます。
聞いた話ですがこの状況下では我々の力が及ばない世界からの影響を受けて
更に悪い方向へ引き込まれてしまう事さえあるそうです。

そんな苦しい思いをされてる方が少しでも救われます様に
祈らせて頂きたいと思います。

       「ただ いま」を共に生きる者として願わずに居られない。。。

       「あなたが生きていてくれて、ありがとう」と・・・





同じカテゴリー(心の葛藤)の記事
母が亡くなりました
母が亡くなりました(2015-05-05 23:09)

明日からまた1週間
明日からまた1週間(2013-12-15 15:16)

全然・・・
全然・・・(2013-12-07 21:11)

人は何で・・
人は何で・・(2012-12-09 23:12)


 
この記事へのコメント
ふぐちゃんに出会えたことに感謝します。
とってもとっても救われました。

日々生きている中で、このままでいいのかという不安や疑問、人を「信じる」ことへの恐怖が襲ってきます。これが100%なくなることは恐らくないけど、ずっと負の感情に襲われることもありません。

とりあえず私は大丈夫です。同じように祈らせてください。
Posted by しのぶ at 2008年08月17日 22:58
>しのぶさん
こんばんは、メッセージアリガ十々^^
私の方こそしのぶさんと出会えた事がとても大事な宝となりました。

確かに不安が100%無くなる事は無いと思います。
だからそんな時”周りにどれだけ良い仲間に巡りあえるか”
そこが「key」になるような気がします。

一緒に祈って下さって、本当に本当に”アリガ十々”

このコメントとても嬉しかったし、救われました。
Posted by ふぐちゃん at 2008年08月18日 00:14
「生きる」っていう事は不安と背中合わせだと思います。

でも、背中の不安ばっかり気にして、周りで見てくれている「みんなの目線」を忘れたくないんです。

いろんなコトを言う人もいるけど、
いろんな言葉をかけてくれる人がいる。

下ばっかり見てないで、たまには前もみないとね。
後ろばかり気にしてても、時間は戻せやしないから。

“31より先へ進まないのが数字 次に一日があるのは 人間” (Word by A.Kumaki)
Posted by りんりん at 2008年08月18日 00:28
不安なことって、どういうわけか、クローズアップされてしまいがちです。
それに苛まれていて、目の前にあるはずの、
あたたかいものに、気づけなかったり。
そうしてまた、傷つき傷つけて、「負の連鎖」が
広がっていってしまったり。

何だか、自分のことを言われているような(爆)、そんな気持ちになりました。
私に足りないのはたぶん、自分を「受け入れる」ことなんだろう、と
そう思いました。

なかなか難しいけれど、自分を受け入れられれば、こんな自分でも
受け入れてくれている、ふぐちゃんさんをはじめ、大切なお仲間さんたちの
ことも、もっともっと受け入れられるんじゃないかな、と思いました。

負の連鎖を断つことは、思っているより、簡単かもしれない。
そう思って、生きていきたいです。
Posted by アイナ at 2008年08月18日 00:42
>りんりんさん
そうなんですよね、生きると言う事は楽しい事ばかりでは無い・・・
背中や後ろばかり気にしていては、折角の”いま”を犠牲にするばかりでなく
”あした”を自ら閉じてしまう事・・・

「ただ いま」と言う時間を有意義に使う事・・難しいけどでもその先を信じて生きていけるのも人間。
だったら明日を信じたい。

一番下の詞は”杏熊さん”の歌詞でしょうか?今度聞いて見ますね。
Posted by ふぐちゃん at 2008年08月19日 00:21
>アイナさん
不安って怖いと思います・・
その不安が脳裏を掠めると途端に気付く事が出来なくなるし・・
勿論場合によっては負の連鎖も広がってしまうでしょう。

受け入れる事ってとても大事ですね。
でも中々上手くいかないのが人の常。。
だったら、その気持ちだけでも取り出せる心のポケットに入れておきたいです。
自分もそれが出来なくて日々を送ってますから(汗)

負の連鎖を断つ事って突き詰めればとてもシンプルな事なのかも知れないなって
最近思います。

私もアイナさんに受け入れて貰って感謝です窈^^
Posted by ふぐちゃん at 2008年08月19日 00:25
人が物事を選択する場合、「不安」から選択する場合と「愛」から選択する場合で結果は違ってきます。
「不安」は想像力という力が人間に与えられている以上、消えることのないものだと思います。
私も死への不安、病気が進行していく不安、人に愛されないのではという不安、物理的に一人では生きられない不安、お金や仕事のない不安、恋人がいない不安、友達に恵まれない不安・・・。
あらゆる不安との葛藤がありました。しかし、明るく前向きな想像力を働かせ、物事の選択を出来る限り「愛」からの選択へと切り替えた時、不安は極減し、物事がスムーズに運ぶようになりました。

「生きている」と思うとすべてが闘い、強い者が残り弱い者が消えていく・・・という生存競争化してしまうと思うのです。
「生かされている」と思えば、必要なものは全て与えられているという考えに変わっていきます。

「生かされている」のだから、生きていけるのです。(#^.^#)
Posted by 夢人~yumebito~ at 2008年08月19日 13:43
初めてコメントします。
自分も苦しい事悲しい事ばかりで不安です。
身近に相談できる人もいないし・・・・

そんな時私はこれも人生の修行だと思って
頑張っています。
でも私は日本人に生まれてきてよかったと思います。それは食べ物をすぐに手に入るし、買いたい物があればすぐに手に入る。

世界を見れば民族紛争、食料危機等
特にアフリカなどでは明日食べる食料も無いとか・・・・

それを考える多少の苦しい事、悲しい事も
少しは和らぎます。

私も世界中人達が普通の生活が出来るように祈っています。

それと今ある自分はご先祖様があっての事
ご先祖様に感謝したいと思います。
Posted by 名無し at 2008年08月20日 18:31
>夢人さん
人がこの世に生を受け生涯を閉じるその時まで、自分は何故生きるのか?
と問う事って良くありますよね。
でもそうじゃなく、「生かされている存在」と言う
考え方いや感じ方に変われば確かに与えられていて、その与えれれた様々な物や気持ちをどう今世で使うか。。
また身の回りに起こる事をどう感じていくか変わって来る様な気がします。
コメントありがとう^^
Posted by ふぐちゃん at 2008年08月20日 22:32
>名無しさん?
コメントありがとう等御座います。
確かに日本はまだ恵まれてる気がしますね、衣食住がとれて・・・
それに比べ飢餓等で苦しみの中で生活する人も居るこの星・・・
何だか均衡がずれてしまってますね。

相談する所が無い・・
それは不安にもなりましょうね。
でもこう言った場所で構わなければ
何時でも書いてみて下さいね。
解決策が見出せるか?分かりませんが
何も無いよりは、救われたり気付きを得る事もあるかも知れませんしね。

>私も世界中人達が普通の生活が出来るように祈っています。
ありがとう御座います、一緒に祈らせて頂きましょうね^^
Posted by ふぐちゃん at 2008年08月20日 22:47
ふぐちゃん様、初めましてm(_)m
以前より夢人さんに相談に乗っていただきお世話になっている者です。初コメント失礼します~~
「マイナスを考えすぎてしまうとその連鎖は終わることを知りません」
私が落ち込んでいる時って本当に
上記の一言に尽きます。。
心では判ってはいるけどなかなかすぐには
人間って変われるものではないなぁ、大変だかなぁ、と苦笑しつつ自分と真剣に
戦っています!!
しかし、一つの物事に対して、プラスに考えるかマイナスに考えるか、、これってその人本人次第なんですよね。どちらをとっても良いのならば、だったら自分の一生だもの、
楽しく生きたいじゃん!!プラスを選択しよう!!と奮起しています。
ふぐちゃんさんの仰るとおり、人に話す事で
もしくは この様に書き込んで人に見ていただくだけでも心は晴れるものなんですね。
頑張りましょう~~!!
そして皆さんに「ありがとう」です。
Posted by 一男一女 at 2008年08月24日 13:59
>一男一女さん
始めまして、夢人さんの所では何度か拝見させて貰ってます。
今回此方にも来て頂きありがとうございます。

そうなんです・・マイナスの感情って連鎖すると止まる所を知らない・・
その闇に入ってしまう事は怖い事です。
「内在神」をも傷つけてしまうし・・・

で後半にお書き下さった内容そのものなんですよね。

自分の一生ですから、自分で封印してしまう事程、辛く悲しい事は無いと思います。

だから”仲間”が居るんです!
例えば今回こうしてお書き下さった事・・・
これは夢人さんがつないでくれた”手”
そのキッカケがあって生まれた事です。
だからそんな「つながり」を大事にしたい
、一青窈さんの唄で「つないで手」と言う唄が有りますが、本当に此れを聞くと
そんな想いが募ります。

其処から自分にとって得る事があるかも知れないし、また誰かを助ける事も出来るかもしれません。

この唄の一節を送りたいと思います。
”誰かが誰かを ”川江美奈子

「誰かが誰かを想う力がこの星を動かしてる気がするんだ」 Word:川江美奈子

此れからも宜しくおねがいします。
Posted by ふぐちゃん at 2008年08月24日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不安と生きると言う事
    コメント(12)