ツアーファイナル 

カテゴリー │一青窈さん

昨日で

【一青 窈 CONCERT TOUR 2010~花蓮街】

千秋楽でした、私と友人の「はるちゃん」と2人で朝から自分が
運転する車で、”東京 昭和女子大学人見記念講堂”に向けて出発しました。

途中多少の渋滞があったものの、スムーズに現地駐車場まで到着

これで千秋楽だと思うと、感慨深い物がこみ上げてきそうでした。
始まる前にお仲間さんと合流、窈ちゃんに贈るメッセージ書いたり
しながら開始時間まで楽しいヒトトキ過ごさせて頂きました^^

LIVE自体は今回のツアーは3回目です、初めAlbamがリリースされ
曲を聴いたときの印象は・・・・
直ぐには入ってきませんでした、、路線の違いに戸惑ました(汗)

その戸惑はliveを観ることによって薄くなっていきました。
CDのリリースをしてliveで本格的なお披露目なんだと
改めて理解出来た気持です、作ったalbamをCDで聞いいて
それを実際に生で聞くことにより生まれる一体感や生の歌声
で伝えるエネルギーや唄う顔の表情を通じ【表現力】という
歌声以外のチカラも加わり形になるんだなと思った。
主に新しいalbamからの曲がメインでしたが、お気に入りは

・fainall call
・Dolce
・ほおずき
・凧揚げ
・うんと幸せ

あと「ウラ・ハラ」等のかな~りupテンポの曲は
liveで聞くと凄く良い!!
会場みんなで立ち上がり凄く盛り上がった。

そして、私的に泣きの時間はやはりこの唄、泣きたい為に
参加してると言っても過言でないかも・・・

「ハナミズキ」名古屋ほどでは無かったけど
やはり涙無しには聞けなかった。。。
そしてその瞬間のいいような無い感覚がいつも押し寄せる
浄化してる感じさえする・・
自身の辛くて苦しかった時、この唄で救われた事
そして窈ちゃんが9.11テロの事件を見てこの唄を作った
その時の気持はどうんなだっただろう?
祈りとも違う、何かもっと大きな感情を少しでも
感じたいと想う、すると涙が溢れてくるんです。
この事はまた別に書けたら書きます・・・

こんな感じで、特に今回のAlbamは今までの路線と少し違う為
何度かliveに参加して少しずつ良さが分かってきました(汗)

話は前後しますが、昨日遂に今年の「音霊」に出演が決まりました。
毎年恒例の夏の、一大イベント【音霊】!!

今年は有給がない為、諦めていましたが実は休出をしてる
から1日代休が有ることを思い出し、加えて昨日のliveをみて
余計に行きたくなりました。。。

やっは【行きたいものは行きたい】

という事で参加します^^

そしてツアー千秋楽を昨実迎えた訳ですが・・・

【一青 窈 Tour 2010「おかわりありませんか】 

と題して8/21~追加公演??になるのか全く内容が変わるのか?
分かりませんが、2公演程参加予定です。



同じカテゴリー(一青窈さん)の記事
今日はNHKで窈ちゃん
今日はNHKで窈ちゃん(2012-04-24 23:50)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツアーファイナル 
    コメント(0)