2012年02月28日10:49
何か非常に難しい
カテゴリー │就活
実は昨日も面接でした。。
結果、「今は採用の予定は無いので直ぐに返事は出来ません」
との事でした、結構本命だったのに。。
と言われたけど、きっと実際には面接してみて。。
自分の人格を否定されたんだろうなぁ・・
逆に「大手出身者は使い物にならない」ってプチお説教されて
敢え無く撃沈した感じです、以前も同じ大手から面接来たけど
採用はしなかったとハッキリ言ってました、それと
「これだけの経歴あれば、うちみたいな製造会社じゃなくて
設計開発の会社幾らでもあるだろう?何故其方を考えない?」
と言われる始末でした。。。
日曜日もとある所から声が掛っていて聞きにいったら
そこは、幹部候補っぽい話で全くそりが合わず・・
ハロワ行ってもどこ行っても、やはり経歴から判断され
「この経歴なら設計へ!!」
それ以外の職種、例えば製造会社だったりを希望しても
まともに聞いてくれないし、逆に変に誤解される(裏を探られる)
ってな感じで「設計者」として、続けていけ! って
暗示でもされてるんだろうか?
と思いきや「建築関係の営業職」からオファーが某ネット求人
から来てるし、、一体何なんだろう?
去年の夏に2社目を辞めた事を、詰られる事も多いし
それやぁ自分の我儘で辞めた様なもんだから言われても
仕方なし、「適応出来なかった」自分に
全ての問題はあるけど、それがずっと付きまとうんだろうなぁ
内定2社ほど出てはいるんだけど、実際に面接行ったら
これじゃ誰も来ないだろうよ。。。
ってな感じの所しか、相手にしてくれない現状。。
所詮自分はこんなもんだと思い知らされた。。
良くも悪くも、初めて入社した会社、大手のそれこそ
世界的に見ても大き過ぎる会社だった、勿論良い経験した。
ただその環境に慣れ過ぎて(20年)中小の風土が合わなかった。
ある意味、世間を知らな過ぎて今の結果に至ってる感じはする。
今後の行く末がとても心配になってきた・・・
総じて言われた事を思い出すと、社会人失格っぽい
事を面接で言われ続けたのかなぁ:::
現在面接待ち(種類審査待ち)2社あるけど
1週間結果が来ない所が1社あって、きっとそこはダメっぽい
また次を探さないといけなそうです。。
今仕事をしてる皆さん、「転職は慎重に考えた方が良いですよ」
特に既に1回以上転職してる方は特に。。
転職するって事は日本では凄くマイナスImageとなって映る様ですから。
今は何も話を聞きたくない、、、半閉じこもりっぽい気持ちに逆戻りしちゃった。
この2年の自分の 「迷走っぷり」 はどこかの政府と同じだなぁと
News見てて思った (汗)
けど失うものばかりでは無かったけど。。改めて理解できた事もこの経験
があったから、理解できた事もあったのは、事実。。
結果、「今は採用の予定は無いので直ぐに返事は出来ません」
との事でした、結構本命だったのに。。
と言われたけど、きっと実際には面接してみて。。
自分の人格を否定されたんだろうなぁ・・
逆に「大手出身者は使い物にならない」ってプチお説教されて
敢え無く撃沈した感じです、以前も同じ大手から面接来たけど
採用はしなかったとハッキリ言ってました、それと
「これだけの経歴あれば、うちみたいな製造会社じゃなくて
設計開発の会社幾らでもあるだろう?何故其方を考えない?」
と言われる始末でした。。。
日曜日もとある所から声が掛っていて聞きにいったら
そこは、幹部候補っぽい話で全くそりが合わず・・
ハロワ行ってもどこ行っても、やはり経歴から判断され
「この経歴なら設計へ!!」
それ以外の職種、例えば製造会社だったりを希望しても
まともに聞いてくれないし、逆に変に誤解される(裏を探られる)
ってな感じで「設計者」として、続けていけ! って
暗示でもされてるんだろうか?
と思いきや「建築関係の営業職」からオファーが某ネット求人
から来てるし、、一体何なんだろう?
去年の夏に2社目を辞めた事を、詰られる事も多いし
それやぁ自分の我儘で辞めた様なもんだから言われても
仕方なし、「適応出来なかった」自分に
全ての問題はあるけど、それがずっと付きまとうんだろうなぁ
内定2社ほど出てはいるんだけど、実際に面接行ったら
これじゃ誰も来ないだろうよ。。。
ってな感じの所しか、相手にしてくれない現状。。
所詮自分はこんなもんだと思い知らされた。。
良くも悪くも、初めて入社した会社、大手のそれこそ
世界的に見ても大き過ぎる会社だった、勿論良い経験した。
ただその環境に慣れ過ぎて(20年)中小の風土が合わなかった。
ある意味、世間を知らな過ぎて今の結果に至ってる感じはする。
今後の行く末がとても心配になってきた・・・
総じて言われた事を思い出すと、社会人失格っぽい
事を面接で言われ続けたのかなぁ:::
現在面接待ち(種類審査待ち)2社あるけど
1週間結果が来ない所が1社あって、きっとそこはダメっぽい
また次を探さないといけなそうです。。
今仕事をしてる皆さん、「転職は慎重に考えた方が良いですよ」
特に既に1回以上転職してる方は特に。。
転職するって事は日本では凄くマイナスImageとなって映る様ですから。
今は何も話を聞きたくない、、、半閉じこもりっぽい気持ちに逆戻りしちゃった。
この2年の自分の 「迷走っぷり」 はどこかの政府と同じだなぁと
News見てて思った (汗)
けど失うものばかりでは無かったけど。。改めて理解できた事もこの経験
があったから、理解できた事もあったのは、事実。。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。