実は昨日もう一人、新入りが^^

カテゴリー │Audio

実は昨日もう一人、新入りが^^









これ2001に発売された「東芝」のDVDプレーヤー「SD-9500」
これ隠れた名機と一部では評判のプレーヤー
所謂、隠れた名機!!!

何で有るかって?
近所に「HARD OFF」に時々良いのがないかなぁ?って探しに
行ってるんですが、そこに有ったんですねぇ!!
前から気にはなってたけど中々中古相場が下がって無くて
手が出ませんでしたが、値札見てビックリ!定価27万だったかなぁ?
その1/10で付いてたのでヘソクリ全部かき集めて自分の所に来て
貰いました^^

このDVD&CD サンプリング周波数を元の44.1KHz~174KHzまたは192KHz
にup samplingしてくれるモードがあってスイッチ一つで切り替わる。
しかもHDCDに対応して、バランス出力まで付いてる。
本当にマニアックな機種でしたでもそんなに売れては無かったのかな?
Audioマニアってブランドに弱い所も有ったりするので、東芝=Audioのイメージ
あまり湧かなかったのかもしれません、でも過去には「オーレックス」という
東芝のAudioブランド有ったんだけどねぇ。
まぁウンチクはその辺で・・

昨日きいたんですが確かに良い!!!
昨日upしたSONYのSCD-XA5400ESも勿論良いけどこちらも負けてません。
というより味付けの違う2台のプレーヤー使い分けて聴けるのが良い。

凄く真面目な音だけど、嫌味な音を出さないかといって面白みに欠ける
事も無く、ただならぬポテンシャルを感じてます。
電源変えたりすると更に良くなりそう

という事でまた良い友達に会えたそんな気がします^^



同じカテゴリー(Audio)の記事
7月11日の記事
7月11日の記事(2024-07-11 14:56)


 
この記事へのコメント
まろんです

うふふ
お客さん!良い買い物しましたねぇ~

掘り出し物みっけると幸せな気分になりますね。
私も同じ~
ハンターの目になって、お金かき集めてゲットしたくなります。

帰宅後の楽しみが増えましたね(*^_^*)
Posted by 花花まろん花花まろん at 2011年01月18日 09:39
>まろんさん

はい良い買い物でした^^
掘り出し物を見つけると嬉しいものです^^

ただ平日は一切聞けないので週末まで我慢、我慢です(汗)
Posted by ふぐちゃん at 2011年01月19日 17:49
こういう記事,さすがふぐちゃんって思います(^O^)
すっごく生き生きしてる~♪

ライターさんとかできそうな感じ(^_^)v

また感想アップしてね♪
Posted by 美和 at 2011年01月19日 22:16
>美和さん

いやぁ誰しも何かしら取り柄があるもので^^
自分はこの辺の事しか取り柄が無いもので(汗)
ライターには到底なれませんが此処で
書くくらいなら出来そうですが。
Posted by ふぐちゃん at 2011年01月20日 12:30
東芝はSONYと一緒のβ負け組の印象が
東芝β持ってたので(笑)

CPRMのマウントとかは大丈夫ですかね
うちのSONYの古い方のレコーダーは
新しいDVD-R食わせるとハングします(笑)
Posted by SKY ONE at 2011年01月23日 01:16
>SKYONEさん

βお持ちだったんですね、私はSONYの
HI-BAND β持ってました。
今でも有りますが動かなくて勿体なくて
手元に有ります^^
本来はβの方が圧倒的に画質が良かったのに何故か負けでしたね。
商売下手なんでしょうねきっと・・・

そうかぁCPRM再生出来るかなぁ?
まだ試してません、今度確認します^^
Posted by ふぐちゃん at 2011年01月23日 16:12
うち、まだ未使用のβのメタルテープが1ダース有ります。当然デッキもあります。
Hi-Bandは、普通のテープに半田ごてで穴開けて
Hi-Band化してました。
Posted by SKY ONE at 2011年02月04日 01:01
>SKY ONEさん

ED-METALが1ダースも!!凄い数です。
デッキは今でも動く状態ですか?
自分はHi-BandをSuper-Hi-Bandに
改造してました^^
懐かしいですねぇ(笑)
Posted by ふぐちゃん at 2011年02月05日 23:52
あれ?
Hi-BandをSuper-Hi-Bandだったかな
昔過ぎて(笑)

βは動きますよ
LDも動く…と思う
Posted by SKY ONE at 2011年02月09日 00:03
βは普通のβが長らく有って
Hi-Bandが登場した少し後Superが出て
ベースバンドが5.6Mから6MHzに変わった経緯があります。
元々のHi-Bandを少し内部のVRをいじってベースバンドを上げて対応した
という記憶が残ってます。

懐かしいなぁ
Posted by ふぐちゃん at 2011年02月09日 03:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実は昨日もう一人、新入りが^^
    コメント(10)